家を借りるのって大変?フリーランスエンジニアの賃貸事情 ~賃貸契約~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。ジョブリーフリーランスのやなちゃんです。
フリーランスになった人の苦労話としてよく挙がるのが、「家の賃貸」についてです。

実は私の姉もフリーランスとして働いており、
引越しの際、色々苦労しているのを近くで見ていました。
いくら月にたくさん稼いでいても、収入が不安定とみなされるフリーランスは、
なかなか信用してもらえず、賃貸契約をしようとしても、断られたり、
記載する書類が多かったり、連帯保証人がいないとダメだったりと、苦労することが多くなります。

今回は、フリーランスが家を借りる方法を説明していきます。

賃貸住宅

通過すべきは2つ。「賃貸契約」と「入居審査」です。
簡単に説明すると、
「賃貸契約」は、家を貸す側と借りる側が家賃を支払うことを約束するもので、
「入居審査」は、家を貸す側が、借りる人を審査して、
家を貸すのに適切な人であるかを検討・判断するものです。
この2つを通過してはじめて、家を借りることができます。

「賃貸契約」には、収入証明書が必要!

現在の収入がどうであれ、フリーランスは会社に属していないため、
信用はほぼゼロだと思っておいた方がよいでしょう。
フリーランスになると収入が不安定になるため、家を貸す側にとっては、
毎月きちんと家賃を払い続けることが出来るのか、不安に思うのは当たり前ですよね。
なので、信用を得るために、安定した収入があることを証明しなければいけません。
証明するものとして、「収入証明書」があります。
今までの1年間の収入や納税状況を証明するもので、確定申告をしていると取得することができます。
こちらを提出して、特に問題なく通過できれば、契約に進むことができるでしょう。

<収入証明書として準備すべき代表的な公的書類>

①課税証明書

昨年度(1/1~12/31)1年間の所得金額や所得に応じて算出された
「住民税」の課税金額を証明する書類です。
1年間の所得金額が示されているので、「収入証明書」として使えます。

住民税の課税金額は毎年6月上旬に決定しますので、それ以降に取得しましょう。
証明書は、証明年度の1月1日時点に住んでいた自治体で発行されるので、
請求方法や請求費用は、各自治体のホームページで確認してみてください。

②所得税納税証明書

所得金額や所得税の納税額を証明する書類です。
納税地の税務署で発行され、請求は随時できるので、オンライン又は郵送で請求をしてみてください。
確定申告をきちんと行っていないと取得できないので、注意しましょう。

ここで、問題なのは、前年度の収入を証明できない、フリーランスになったばかりの人です。
今年度に安定した収入がある場合は、それを証明できる銀行通帳の写しが、
収入証明書として使える場合もあるので、相談してみましょう。
ただし、収入額だけでは、経費を引いた事業所得がわからないので、なかなか信頼されないかもしれません。

まとめ

「賃貸契約」が通過したら、次は「入居審査」です。
契約が成立しても、入居審査を通過できず、家を借りられないケースもあるので、侮れません。
入居審査が通過すれば、フリーランスでも家を借りることが出来るので、ポイントをおさえておきましょう。

writer
JOBREE編集部

フリーランスエンジニアのみなさまに向けて、役立つコンテンツをお届けいたします。

一歩踏み出した方も、これから踏み出す方も、IT案件探しから参画後のサポートまでジョブリーにお任せください!
登録20秒!フリーランスエンジニア向けの非公開案件や応募殺到の高報酬案件も優先紹介!無料会員登録
  • ジョブリーフリーランスが選ばれる3つの理由
Pマーク

株式会社BTMは「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。

PAGE TOP