お疲れの時に試したい「手」のケア~フリーランスエンジニアの健康管理術~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。ジョブリーフリーランスのやなちゃんです。
パソコン仕事がメインのエンジニアの皆さん、
色々と疲れがたまっていませんか?

目、肩、腰、、、いろんな部位に疲れがたまっていると思いますが、
意外に気付かずに疲れがたまっているのが「手」です。
長時間のタイピングやマウス操作など、意外と疲労がたまりがちな「手」。
エンジニアの方のようにパソコンでの仕事がメインの方は、腱鞘炎になる方も少なくないようです。

今回は、腱鞘炎予防のための対策を、「パソコン機器の見直し」と「手のケア」という
2つを軸にご紹介したいと思います。

パソコンでのタイピングが多いエンジニアの皆さんは
腱鞘炎になるリスクを避けるためにも、是非チェックして、実践してみてください!

マウスとパット

パソコン機器の見直しをしてみよう!

あなたは、手のまわりのパソコン機器といえば、何を思いますか?
手の疲れに大きく関係してくるのが、「マウス」と「リストレフト」です。

手の疲れを意識していないで使っている方は、ぜひ一度見直してみてください。
手や手首の疲れ具合が軽くなるのをきっと実感できると思います。

マウス

まずは、マウスを握った感じが自分にあっているのかを確かめてみましょう。
機能性ももちろん大事ですが、直接お店に行ってマウスを握ってみると、
より自分に合ったものを見つけることができるはずです。
握ってみたときに違和感はないか、突っ張った感じが無いかなど、好みにあったものを選びましょう。

お店で選ぶのが面倒という方は、“手首が疲れにくい“ように
設計されたマウスがたくさん出ているので、そのようなマウスを選ぶのも一つの手です。
またマウスパッドがあるかないかでも感覚が変わりますので、マウスパッドを置くのもオススメです。

リストレスト

リストレフトとは、パソコンのキーボードやマウスの手前に置いて、
手首や手のひらをのせるスポンジ状のクッションのようなものです。

実際に社内を見渡してみても、リストレストを使っている方はほとんどいませんが、
使用することで、より手の疲れが軽減されるでしょう。

リストレストを使用していない場合は、手首や腕が宙に浮いてるので、
長時間タイピングしているとしんどくなりますが、
リストレストがあると、すごく楽になります。
是非試してみてください。

以上2つの対策で、疲れにくい環境は整ったかと思います。
しかしながら、使っているうちにどうしても疲労がたまってしまうこともあるかと思います。
そこで、疲れたときに実践したい、手のマッサージをご紹介いたします。

①手ツボマッサージ

足ツボマッサージというのはよく聞きますが、
手も足と同様に体全体に関わるツボがたくさんあります。

パソコン作業での疲れ手をほぐすには、万能で最強のツボともよばれている、
「合谷(ごうこく)」を押すのがオススメです。

合谷マッサージの方法

場所は、写真のように人差し指と親指の骨が合流するところからやや人差し指よりにあります。
親指の腹で押した時に痛気持ちいい場所があれば、そこが「合谷」です。

「合谷」を見つけたら、逆の手の親指で小さな円を描くようにゆっくり押します。
3秒押し、3秒かけて離す。これを数回行いましょう。

ちなみにこちらのツボは、手の疲れだけでなく、
目の疲れ・肩こりや便秘・頭痛などにも効くといわれているツボなので、
2時間に1回くらいを目処に習慣にしていきましょう。

合谷マッサージ

②グーパーグーパー体操

タイピングをしている時、手は心臓より低い位置にありますよね。
そのため、手の血行が悪くなり、手が疲れやすくなっています。
グーパーグーパー運動で、手の運動をして、手の血行をよくしてあげましょう。

グーパーグーパー体操の方法

心臓より高い位置に手をもっていき、手を力強くグーパーグーパー動かします。
グーの時はしっかり握って、パーの時は指先までピーンと伸ばすイメージです。
これを10回ほど繰り返しましょう。手の疲れだけでなく、むくみ解消にも効果的です。

グーパーグーパー体操

③手首のストレッチ

疲れているのは手や指だけではありません。手首も疲れています。
しっかりケアをして、疲れをほぐしていきましょう。

手首ストレッチの方法

机に手首から指先までを置き、写真のように逆の手で指をつかんで反らします。
片手首10秒くらい反らしたら、逆の手も同じようにしましょう。

手首ストレッチ

まとめ

最近はパソコンでの腱鞘炎だけでなく、スマホ腱鞘炎になる方もいるそうです。
確かに、私はiPhoneを使っているのですが、
自分の手の平サイズより大きいので、長時間スマホをいじっていると
とても手の疲れを感じます。たまにつりそうになるくらいです。

皆さんも手のつぼを押しながら、ケアをしていきましょう。

健康に関するオススメ記事

エンジニアにありがちな健康に関しての記事をご紹介いたします。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

フリーランスエンジニアの健康保険事情
フリーランスエンジニアは健康が命
ストレスフルなエンジニア必見!おススメのストレス解消法
パソコンでの疲れ目(ドライアイ)に効く方法
フリーランスエンジニアの健康管理 ~健康診断~
フリーランスエンジニアの健康管理 ~メンタルヘルス編~
フリーランスエンジニアも無縁じゃない、五月病対策
お疲れの時に試したい「手」のケア~フリーランスエンジニアの健康管理術~
writer
JOBREE編集部

フリーランスエンジニアのみなさまに向けて、役立つコンテンツをお届けいたします。

一歩踏み出した方も、これから踏み出す方も、IT案件探しから参画後のサポートまでジョブリーにお任せください!
登録20秒!フリーランスエンジニア向けの非公開案件や応募殺到の高報酬案件も優先紹介!無料会員登録
  • ジョブリーフリーランスが選ばれる3つの理由
Pマーク

株式会社BTMは「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。

PAGE TOP