フリーランスエンジニアにおススメのイベント検索サイト7選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

IT業界の動きは非常に早いため、
「日々の情報のアップデートについていくのがやっと、、」
という方も多いのではないでしょうか。

エンジニアにとっても例外ではなく、
情報を集めることがそのままスキルや作業スピードに直結するため、
鮮度の高い情報を集めることは非常に重要です。

今回は、生きた情報を集めるのに最適な、
イベント開催情報が得られるサイトをご紹介いたします。

Peatix(ピーティックス)

Peatix(ピーティックス)

イベントサイトの大手の「peatix」
アプリなども提供し、開催されるイベントも幅広いです。
ツールベンダーや大手メディアの公式ページなどもあることから、
フォローをしておくと更新情報が随時手に入り、スムーズに参加ができそうです。

connpass.(コンパス)

connpass.(コンパス)

TwitterやFacebookと連携させて使用することができる「connpass」
他のサイトに比べて、エンジニア系のイベントが盛んなようです。
参加者のリストも閲覧可能な場合が多く、人脈づくりに活用出来そうです。

TECH PLAY(テックプレイ)

TECH PLAY(テックプレイ)

サービスの名前の通り、テック系のイベント情報が集まるサイトです。
渋谷にあるコワーキング「TECH PLAY SHIBUYA」も運営していますが、
イベントは他の会場も幅広く網羅をしているようです。

ATND(アテンド)

ATND(アテンド)

リクルートが運営をする「ATND」
無料でイベントが掲載できることから、オフ会から、オフィシャルなものまで
様々なジャンルのイベントが掲載されています。

doorkeeper(ドアキーパー)

doorkeeper(ドアキーパー)

主催したイベントが1万件を超えている「doorkeeper」
イベントを成功させるためのノウハウを公開しており、
質の高いイベント開催に定評があるサイトです。

openCU(オープンシ―ユー)

openCU(オープンシ―ユー)

ロフトワークが運営をしている学びのためのプラットフォームサイト。
専門家によるイベント開催が多く、
より実践的な学びにフォーカスをしているサイトです。

Street Academy(ストリートアカデミー)

Street Academy(ストリートアカデミー)

個人が主催をする講座・教室を探せるサイトです。
ビジネススキルからヨガまで、さまざまな講座が開催されており
少人数制のイベントが多いサイトになっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
うまくいっているフリーランスの方の話を聞いていると、
イベント、勉強会を活用して人脈を築いている方が多いようです。

ぜひ、積極的に活用してみてはいかがでしょうか?

望み通りの案件を獲得するために役に立つ記事集

ジョブリーフリーランスでは、
フリーランスエンジニアが望み通りの案件を獲得するために、
面接対策、書類の書き方などを公開しております。
ぜひ、参考にしてみてください。

頼れる仲間がすぐに見つかる?フリーランスエンジニアにおススメマッチングアプリ5選
イベント情報がすぐに見つかる!フリーランスエンジニアにおススメの厳選サイト7つ
PHP案件の最新トレンドとは?【2017年版】
システムエンジニア(SE)求人を探す前に、フリーランスも候補に入れてみませんか?
【2017年度版】フリーランスエンジニアの方も必見!IT系のイベントまとめ
評価されるポートフォリオの作り方
フリーランスエンジニアから正社員へ 履歴書の書き方で印象アップ
フリーランスエンジニアから正社員への転職ってアリ?!
エージェントから伝授!フリーランスエンジニアとしての価値をあげるテクニック3選
フリーランスエンジニアの面談対策(質問テクニック編)
フリーランスエンジニアの面談対策(案件理解編)
自己PRで悩まない。プロが教えるフリーランスエンジニアの面接・面談対策
先輩フリーランスエンジニアの仕事選び・案件の決め方!
受かるフリーランスエンジニア向け職務経歴書・スキルシートの書き方
フリーランスエンジニアの仕事を探す!営業活動3つの方法

writer
JOBREE編集部

フリーランスエンジニアのみなさまに向けて、役立つコンテンツをお届けいたします。

一歩踏み出した方も、これから踏み出す方も、IT案件探しから参画後のサポートまでジョブリーにお任せください!
登録20秒!フリーランスエンジニア向けの非公開案件や応募殺到の高報酬案件も優先紹介!無料会員登録
  • ジョブリーフリーランスが選ばれる3つの理由
Pマーク

株式会社BTMは「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。

PAGE TOP